2012年3月21日水曜日

鉄分の多く含む食材と、ビタミンCを一緒に摂ると 効率よく鉄分が吸収できるそうで...

鉄分の多く含む食材と、ビタミンCを一緒に摂ると

効率よく鉄分が吸収できるそうですが、

例えば、ひじきご飯(鉄分)を食べた後に

デザートとしてりんご(ビタミンC)を食べる

というのは一緒に摂った事にはならないでしょうか?

もちろん同時に口の中へ入れるのが一番確実でしょうけれど。。

貧血のため、食事を改善中です。







腸で鉄分を吸収する際、ビタミンCがその作用を促進すると考えられます。なので、同じ食事で摂れば効果はあると思います。

貧血での食事療法は数ヶ月続けないと効果がでないので、頑張ってください








血液の中で酸素を運ぶ「 ヘモグロビン 」、筋肉の中で酸素を蓄積する「 ミオグロビン 」には鉄分が入っています。

そんな大切な鉄分ですが、肉や魚の鉄分と、植物性の鉄分では、吸収率が違ってきます。

肉や魚には「 ミオグロビン 」が入っているため、植物性の鉄分の5~7倍高いのです。

植物性の鉄分も、ビタミンCを一緒にとることで、吸収率が上げることができます!!

だから食事にオレンジジュースを1杯加える事で、鉄分を効率よく摂ることもできるのです。

外国旅行に出かけると 見かけますが 外国人は 朝 一番初めにコップ1杯 オレンジジュースを飲んでいます。



http://ketsueki.doremi3.com/2007/06/post_252.html



鉄分の多い食べ物

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/iron.html



ビタミンCを多く含む食べ物

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_c.html



貧血改善には 鉄鍋や鉄卵の使用も良い方法になります。

お大事に・・・

薬剤師

0 件のコメント:

コメントを投稿