2012年3月18日日曜日

彼氏がビタミンを効率的に取る方法をしりたいと言っています。 仕事をしていてお昼...

彼氏がビタミンを効率的に取る方法をしりたいと言っています。

仕事をしていてお昼はお弁当らしいので、

食材からはそんなにたくさんの種類のビタミンも取れないようです。

疲れもあるみたいだし、すぐサプリみたいなものがいいそうですが、

飲み方もよくわからないみたいで、サプリも薬のようなものだと

思って警戒しています。

サプリは薬のようなものなのでしょうか?

どんなビタミン剤が抵抗なく取りやすいものですか?

わかりづらくてすみません。







ドリンク!

ビタミンが入ってるジュースがあるからそれを飲ませる。

でもビタミンCだとタバコを吸う人は効果ないよね~。

果物(デザート)を食べればいいんじゃない?

バナナを1日 1本食べるだけで十分 栄養も取れるそうですよ








サプリは健康補助食品ですので、薬品ではありません。

ビタミンを取るには手っ取り早いのですが、あまり好きではないのなら、無理にすすめるのはどうかと思います。

食事の時に、野菜ジュースをプラスしてみてはどうでしょうか?







不足している栄養を補う補助食品です。

サプリを摂ればご飯食べなくていいわけではないです。



ビタミンは・・・何が不足しているのかわからないのであれば、マルチビタミンなんかはどうでしょう。11種類のビタミンがとれますよ。



いろいろな物が出ていますが、コンビニとかで売ってるものでも大丈夫です。

飲む数も物によってマチマチですが、私はファンケルのマルチビタミン飲んでます。一日に1粒でいいので楽です。







ビタミンCは食後30分以内が一番吸収されやすいらしいです。

本当は錠剤のサプリが手軽でオススメなのですが、警戒しているのならドリンクを。

サプリメントは医薬品ではないとしっかり説明して勧めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿